【悪い姿勢】スウェイバック
2025年9月29日
皆さんこんにちは。
理学療法士の髙田です。先日、お墓参りに富士宮に行ってきました。あいにくの曇り空で富士山を見ることは出来ず、残念な結果でした。
久しぶりに東名高速道路を運転しましたが、まさかの帰りに事故渋滞にハマり、帰りは8時間かけての帰宅となりました。長時間の運転で腰が…骨盤のアライメントが崩れ、腰やハムストリングの張りが強くなってしまい、セルフエクササイズ&ストレッチを行って元の状態に戻すのに1週間ほど要しました。皆さんも長時間の座位などで姿勢の崩れが起きてしまった場合は出来るだけ早く修正しましょう。
さて、今回は【悪い姿勢 スウェイバック】をご紹介致します。

【スウェイバック】
体幹が骨盤より後方に位置している姿勢です。
胸椎の後弯や腹直筋の緊張が強くなり、外腹斜筋の機能が低下した状態です。足の重心は踵近くになります。この状態は肩こりや腰痛になりやすくなります。最近では若い子に多い姿勢ではないでしょうか。
*姿勢改善のポイント
・胸を張り肩甲骨を内側に寄せる
・脇腹の筋力を鍛える
・骨盤を前傾方向に向ける
・重心を足前にする