【膝の痛み予防】下腿内旋運動

〒111-0041 東京都台東区元浅草4-7−22

  • お問い合せ
  • 03-3841-2121

【膝の痛み予防】下腿内旋運動

皆さんこんにちは。
理学療法士の髙田です。GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?私はGWに行った野球の試合中に人生初の肉離れの怪我を負いました。
怪我をしないように入念にウォーミングアップはしたはずなのですが、情けない事にグラウンドが人工芝で硬かったこともあってか左もも裏内側をブチっと…
仕事柄的確な応急処置もできるので、割と早めに回復出来ているかと思います。今週から自分のリハビリも始めました。皆さんも急な運動の肉離れの怪我にはご注意を…。
さて、今回も膝のエクササイズをご紹介致します。今回は下腿部が過外旋位となっている方にお勧めのエクササイズです。
下腿部が過外旋位であると関節裂隙の噛み合わせの悪さから、関節だけでなく他の周りの組織に痛みを生じる原因になる事があります。

【下腿内旋運動】
①椅子やベッドに膝90°屈曲位で座り、両手で大腿部を支えます。
②エクササイズする側の踵を支点にして下腿〜足部を内旋方向に捻ります。この運動を15-20回ほど繰り返して行います。

*注意点として股関節の動きが生じて大腿部が動かないようにしましょう。